活動報告

活動報告
菊池渓谷の斜光フォトハイク

8月11日開催しました。 今回のフォトハイクの参加は長崎から1名、北九州から2名、福岡から1名の4名様のご参加でした。 私は昼に寝て、自宅を22:30に出発し参加者を迎えに行きながら夜中に運転します。 渓谷についた時には […]

続きを読む
活動報告
一の俣桜公園の鯉フォトハイク

8月2〜3日に開催しました。 一の俣桜公園には、もう3回以上は行っています。 以前、鯉を集めるために餌を投げたけれど、集まってほしいポイントへエサが届かずに残念だったことがありました。 そのため、今回は前日から、しっかり […]

続きを読む
活動報告
由布川峡谷フォトハイク

7月16日に開催しました。 長い階段を降りると河原は左右に50m、滝が三本あります。 その範囲でどういう構図で撮影するかがこのフォトハイクのポイントになります。 私も思いついた構図で色々と撮影しました。 階段の途中から滝 […]

続きを読む
活動報告
西表島のサガリバナフォトハイク

7月 12〜14日に開催しました。 サガリバナは夜咲いて朝にはポトッと落ちます。 朝早く川をカヌーで登って行くとたくさんの花が川面に浮いています。 カヌーの中では足を前に出し、お尻は水に濡れてしまいました。

続きを読む
活動報告
京都の紫陽花めぐりフォトハイク

6月21〜23日に開催しました。 京都にはたくさんのお寺があり、紫陽花園を作り入場料をとっている寺もたくさんあります。 しかし、手入れがきちんとされていないお寺もあるため、それを事前に把握しておくことは難しいものです。 […]

続きを読む
活動報告
神楽女湖の花菖蒲・由布岳の夜明け

6月15・16日に開催しました。 梅雨の晴れは貴重 梅雨に入ってからの週間天気予報を見ると『晴れの朝』は一日しかありませんでした。 神楽女湖の花菖蒲フォトハイク、由布岳の夜明けフォトハイクの参加申込みが両方とも4名入って […]

続きを読む
活動報告
真名井の滝と草千里フォトハイク

5月28日・29日に開催しました。 ホタルの撮影は、引き立て役としてのロケーションが大切です。 橋があったり、小舟があったりすると絵になります。 そういうわけで、真名井の滝はロケーションとして最高でしょう。 しかし、それ […]

続きを読む
活動報告
進水式と波当津海岸フォトハイク

5月27日に開催しました。 進水式は見学禁止。 でもちょうど、船の正面にある山に展望台があり撮影することができました。 シャッターのタイミングは船が滑り出し、くす玉が割れて風船が飛び出し、カラフルなテープが風になびく時で […]

続きを読む
活動報告
有明海の月の出フォトハイク

5月17日に開催しました。 有明海の月の出フォトハイクは、北九州を5月17日、13:00に出発予定でした。 月を撮影して帰るので、終わりは北九州で深夜1時頃になります。 長崎に住む私は無理のないよう16日と17日に田川の […]

続きを読む
活動報告
佐波川鯉流しフォトハイク

5月4日に開催しました。 今回のメインは鯉流しを撮影に行く予定でしたが、ネットを見ると一貫野の藤も満開みたいです。 せっかくなので先に立ち寄ることにしました。滝と藤がキレイに撮影できる日の出前に撮影に行きました。 (日が […]

続きを読む